リユースPCとは?導入メリットとデメリット

2024/03/25 テレワーク

テレワークや社員の増加などですぐにパソコンを用意したいという場合もあるのではないでしょうか。リースやレンタル、購入などさまざまな方法で端末を用意できますが、リユースもおすすめです。

この記事では、リユースPCについて解説します。

リユースPCとは?

リユースPC
リユースPCとは、レンタルやリースなどで使われたパソコンをメンテナンスして、販売(再利用)することです。メンテナンスを行うこともあり、比較的状態の良いパソコンが用意されていることが多いです。

リサイクルやリース、レンタルとの違いとは

リユースPCの他に、リサイクルPCやリース、レンタルといった形式でPCを調達する方法があります。それぞれの違いを見ていきましょう。

リサイクルとの違い

リサイクルは、回収したパソコンを分解し再利用ができる部品から新たに端末を再生することを指します。リユースは部品をばらばらにして再利用することはありません。ここがリサイクルとの大きな違いといえるでしょう。

リース・レンタルとの違い

リースとレンタルは、借りることです。リースの場合は、利用者が希望するPCをリース会社が代理で購入し、貸し出すのが一般的です。レンタルは、レンタル会社が持っているPCを貸し出しています。

また、契約期間もリースのほうが長く、レンタルは最短で1日から利用できることもあります。

リユースパソコンは、まだ使えるパソコンを購入することになるため、レンタルやリースとは形式が異なります。

ハイパーのリユースパソコンの販売サービスはこちらから
【ハイパー】リユースパソコンの詳細

リユースPCのメリット

リユースPCのメリット
リユースPCは、レンタルなどで使われたパソコンをメンテナンスして再利用したものだということがわかりました。では、リユースPCを使うメリットは、どのようなことが挙げられるのでしょうか。

すぐにPCを調達できる

リユースPCは、ご購入後すぐに利用できます。テレワークや新人採用などですぐに端末を用意したいときに、おすすめです。

コスト削減につながる

リユースPCは、新しくパソコンを購入するよりも、低価格で購入することが可能です。端末を用意するのに、少しでもコストを抑えたい場合は向いているといえます。

不要なソフトがインストールされていない

新品のパソコンには、PRとしてアプリがインストールされている場合があります。そのため、スペックによっては動作が重くなってしまうことも。リユースPCの場合、一度データを削除した上で新しいWindowsをインストールしていることが多いため、関係のない不要なソフトも削除されています。そのため、ストレスなくすぐにお使いいただけます。

企業におけるSDGsの取り組みにつながる

年間300万台のパソコンが捨てられています。その重さは、なんと約6000t。こうして捨てられるはずだったPCを再利用するという観点から、リユースPCの利用はSDGsへの貢献にもつながります。

リユースパソコンの購入におけるSDGsへの貢献

【12つくる責任・使う責任】
パソコンにはレアメタルという重要な資源が使われています。パソコンを再利用することで、資源を循環させて新しい端末の利用を減らすことが可能です。

【13気候変動に具体的な対策を】
パソコンを再利用することで、廃棄処分によるCO2を削減、地球環境への負担が減るでしょう。

SDGsの取り組みを考えている企業さまは、まず社内のパソコンから取り組んでみてはいかがでしょうか。

ハイパーのリユースパソコンの販売サービスはこちらから
【ハイパー】リユースパソコンの詳細

リユースPCのデメリット

リユースPCにはデメリットもあります。デメリットを把握した上で、利用することをおすすめします。

端末の劣化

基本的に、限られた期間しか使われていないパソコンが多いので良い状態のものが多いです。しかし、未使用ではないため、バッテリーを含む消耗品が劣化している場合もあります。

中古のパソコンは、新品と比較して性能が劣り、寿命も短くなる可能性があるため、必ず確認するようにしましょう。

性能が古い

リユースパソコンは新しいハードウェアやソフトウェアがリリースされた後に使われたものが多いため、性能が古い場合があります。特に最新のゲームやグラフィックス、ビデオ編集などのような高負荷なタスクには向いていません。

保証期間が短いことが多い

リユースパソコンには新品に比べて保証期間が短いことが多く、修理や交換が必要になった場合には自己負担が必要になります。

カスタマイズが限定される

リユースパソコンには、新品に比べてカスタマイズが限定される場合があります。特定のパーツの交換やアップグレードができない場合があるため、将来的にアップグレードが必要になった場合には、新品のパソコンを購入する必要がある場合があります。

リユースPCの選び方

次に、リユースPCの選び方について解説します。

用途を確認する

事務作業のみ(Microsoft Officeの利用)であれば、高スペックである必要はありません。CPUはCore i3またはCore i5で十分です。高度な作業(動画編集やWebデザインなど)を行う場合は、高いスペックのパソコンが必要です。

また、テレワークや営業で移動することが多い場合は、軽量で薄型のノートパソコンが適しています。

スペックの確認

スペックが古すぎないか確認するようにしましょう。

OS:Windowsであれば10以上が望ましい、できれば11を選ぶ
CPU:第8世代以上が望ましい、高度な作業(動画編集やWebデザインなど)を行う場合はCore i5以上を選ぶ

他にも、バッテリーの状態や外装に問題がないかチェックしておくと安心です。

保証の確認

保証は、リユースPCを販売している会社が独自に設けています。中には、保証やサポートがない場合もあります。そのため、きちんと保証がついているのか、また保証期間はどのくらいなのかを確認しておきましょう。保証を受けるのに、別途料金が発生するのかも確認しておくと安心です。

法人向けパソコンの選び方についてはこちらから

法人向けのPCは個人向けとは異なる
2024/03/25
法人向けPCは、ビジネス利用を目的としているため、業務に支障のない作りになっています。ここで、今回は法人PCと個人PCの違いや、法人PCの調達方法についてご紹介します。 法人向け...
続きを読む

ハイパーのリユースパソコン販売サービス

リユースパソコン販売サービス
ハイパーでは、リユースパソコン販売サービスを行っております。

1台ずつ職人の手によって徹底的なクリーニングを実施し、再生産を行っております。再生品のため細かな傷やヘコみがありますが、その分お安くご購入いただけます。

リユースパソコンが気になる方は、ぜひご相談ください。

ハイパーのリユースパソコンの販売サービスについては、こちらから
【ハイパー】リユースパソコンの詳細

※ご相談は法人限定となります

まとめ

今回は、リユースPCについて解説しました。

リユースPCとは、レンタルで使われたパソコンをメンテナンスして、再利用することです。低価格であることが多く、PCの調達にコストを抑えることができます。それだけではなく、捨てられるはずのPCを再利用するという観点から、SDGsへの貢献にもつながります。

PCの調達を考えている企業さまは、ぜひリユースPCの利用もご検討ください。