テレワークの人事評価制度はどうすればいい?

2020/10/14 テレワーク

企業リスク診断

働き方改革や、通勤時の混雑回避、感染病拡大予防などの対策として、「テレワーク」という働き方に注目が集まっています。

しかし、テレワークという働き方は、メリットが多いですが、デメリットもあるのが現状です。中でも、人事評価はどうするべきなのか?という問題に直面することもあるでしょう。

そこで今回は、テレワークのときの人事評価はどうするべきなのかを解説します。

テレワークが普及しはじめている

テレワークが普及しはじめている
テレワークとは、場所や時間にとらわれない働き方のことです。フリーランスのような働き方はもちろんですが、会社に属している人であれば、自宅で仕事をしたり、サテライトオフィス勤務をしたりなど、オフィスに出勤せずに働くことを指します。

近年、通勤時の満員電車を回避するために、オフィスに出勤せずに働く「テレワーク」という働き方が普及しはじめています。自宅で勤務することで、通勤時間がカットでき、従業員はより自分の時間をつくることが可能です。自分の時間ができより充実していくことで、それが生産性にもつながると考えられます。

オフィスとは離れて仕事することとなりますが、多くのメリットがある働き方です。

テレワークは見えない分、評価がしにくい

テレワークは見えない分、評価がしにくい
テレワークは、自宅やコワーキングスペースなどの離れた場所で、仕事をします。週1~2日程度、テレワークを導入している場合は評価で困ることはあまりないでしょう。

しかし、フルでテレワークを活用している場合、オフィスに出勤しているわけではないので、上司からすると働いている姿が見えない分、評価しにくく感じるかもしれません。

テレワークで働く社員側も、会社から適切に評価されているのか? 疑問に思う方もいらっしゃるでしょう。

テレワークで働く社員は、見えない分、人事評価がしにくいというのが壁になっています。

テレワークの人事評価を取り入れるときの注意点

テレワークを導入する場合、従来の方法で人事評価することは向いていません。テレワークの導入を検討しているなら、人事評価も見直す必要があります。

しかし、テレワークで働く社員だけ人事評価を見直すということはおすすめしません。

オフィスに出勤する社員もいる場合は、テレワークの社員だけ人事評価を見直されてしまうと、不平等に感じてしまう方もいるでしょう。オフィスに出勤している社員とテレワークの社員は、平等な人事評価であることも大切です。

そのため、テレワークの社員だけではなく、全体の人事評価制度を見直すということが必要となることを覚えておきましょう。

また、管理者の協力も必要です。テレワークを導入することへの理解はもちろん、それに伴う人事評価の見直しについても理解・協力してもらわなければなりません。適切な人事評価ができるように、テレワークに関する管理者研修などを行いましょう。


テレワーク導入の際は、ツール選びが重要!

テレワークの環境を整えるにはツールが必要

テレワーク環境の準備は、端末の用意だけではありません。テレワーク(特に在宅勤務)は、オフィスでの働き方とは異なるため、離れた場所でも適応できるテレワーク向けのツールが必要です。
例えば、オフィスでは簡単にできていたコミュニケーションも、テレワークでは難しくなります。そのため、テレワークには、ビジネスチャットやWEB会議ツールなどのコミュニケーションツールが必要になるのです。
コミュニケーションツールの他にも、ファイル共有サービスや勤怠管理ツールなどもテレワークを導入する上で必要です。

テレワークには自社にあったツールを選ぼう

テレワークには自社にあったツールを選ぼう
テレワーク向けのツールには、さまざまな商品がリリースされています。
テレワークでよく利用されているWeb会議ツールにも、TeamsやZoomなど、たくさんの種類がある状況です。
そのため、どれをどのように選べば良いのか?迷うことでしょう。
すでにビジネスチャットを利用していても、有料版への移行や別のサービスの方が適している場合もあるかもしれません。
テレワークを導入する際は、テレワーク導入の目的を定めたり業務を見直したりして自社の労務環境にあったツールを選びましょう。

テレワーク導入チェックリスト」で自社に必要なツールをチェック


働き方改革や、感染病拡大予防のためにテレワークが導入され始めています。最近では、各企業に対して、社員の在宅勤務を70%になるように要請されています。原則テレワークでの働き方を導入する企業も増えてきている状況です。今後も、テレワークでの働き方が普及していくでしょう。
このテレワーク普及の影響もあり、テレワーク導入を考えている担当者さまも多くいるはずです。特に、新型コロナウイルスの影響が大きく、事業継続を守るにはできる限りでテレワーク導入を検討した方が良い状況であるといえます。

しかし、中にはテレワークの導入に不安を抱いている担当者さまもいらっしゃるのではないでしょうか。テレワークの導入を難しく感じている、テレワークでの働き方にメリットはあるのかなど、疑問に思うことが多いかもしれません。
そこで、テレワーク導入チェックリストをご用意いたしました。テレワーク導入に向けて、どんなツールを導入すべきなのか?何が必要なのか?自社にあったツールや重要なポイントをセルフチェックすることが可能です。ぜひ、テレワーク導入チェックリストをご活用ください。

テレワークの人事評価制度はどうすればいい?

テレワークの人事評価制度はどうすればいい?
では、テレワークの人事評価はどのように行うのが良いでしょうか。ここでは、テレワークの人事評価についてご紹介します。

成果を重視する

テレワークの人事評価で重要となるのは、成果です。オフィスワークの場合、成果だけではなく、勤務態度やプロセス、労働時間などが人事評価の対象となることがあります。

しかし、テレワークではそれらで評価することが難しくなります。そのため、テレワークの人事評価は、成果を重視する必要があるのです。

業種によっては、どれを成果というべきかを判断しにくい作業もあるかもしれません。その場合は、タスクや目標(目標管理制度の導入)を作成し、こなした作業を成果としてみるという手段もあります。テレワーク導入時は、成果を重視するために、成果基準を見直しましょう。

コミュニケーションをこまめに取る

人事評価をするにあたり、大事になるのは、テレワークをしている社員と会社側でこまめにコミュニケーションを取ることです。テレワークは、オフィスに出勤することがなくなる分、コミュニケーションが取りづらくなってしまいます。

そのため、人事評価について、疑問に思っていること、不安に思うことなどをすり合わせる、業務の報告をこまめに行うなど、あらゆることを細かく話し合うことが大切です。積極的にコミュニケーションを取るということを意識していきましょう。

ツールを使って成果を把握する

Excelのようなデータを入力できるアプリを利用して、成果状況の把握や目標作成するのもいいですが、専用のツールを使うのもおすすめです。

目標管理ツールを利用する

クラウドサービスの目標管理ツールが多く存在します。目標達成はもちろん、業務について可視化できるため、評価しやすくなるでしょう。また、社員の情報を一括で管理できるという便利さがあります。

まとめ

今回は、テレワークの人事評価についてご紹介しました。

テレワークを導入する場合、人事評価を見直すことも大切です。特に、成果を重視することで、評価がしやすくなります。ツールなどを活用し、成果を可視化して、評価をしましょう。

セキュアプラクティス