Microsoft 365 (旧Office 365)の利用にはアカウントが必要!その作成方法は?

2024/10/15 Microsoft 365

企業リスク診断

Microsoft 365 (旧Office 365)は、市販されているパッケージソフトとは異なり、利用する場合にはアカウントが必要です。

この記事では、アカウントの作成方法をはじめとして、多人数で利用する場合や、アカウントに関連したトラブルが発生した場合の対処法について解説します。

Microsoft 365(旧Office 365)で利用するアカウントの作成手順

Offce 365アカウント作成手順
Microsoft 365(旧Office 365)を利用する場合、まずはアカウントの登録が必要となります。

個人向けMicrosoft 365(旧Office 365) で利用するアカウントとは?

Microsoft 365(旧Office 365)で使用するアカウントは、Microsoftのさまざまなサービスで利用できます。

OutlookやHotmail、OnedriveやSkypeなど、ソフトやサービスは多岐に渡る上に、サポートで問い合わせる場合や支払い方法の変更などにも必要です。

【個人向けアカウント作成方法】
アカウントを作成する方法は以下になります。

  • Microsoftアカウントページに移動する
  • ページ内の『アカウントを作成する』を選択する
  • メールアドレスを登録し、パスワードを作成する。
  • 『次へ』をクリックする

アカウント作成完了のメールが登録したメールアドレスに送られてきますので、アカウント情報を利用して以降はログインを行いましょう。

法人向けアカウントの作成方法は?

法人向けプランの場合、個人向けとはMicrosoftアカウントの作り方が異なりますので、注意しましょう。

法人アカウントで、管理者が新たにアカウントを作成する場合は、管理メニューから作成します。そのため、Microsoft 365(旧Office 365)の管理者がアカウント作成を行います。

【法人向けアカウント作成方法】
Microsoft 365 管理センターの左メニューの『ユーザーとグループ』→『アクティブなユーザー』内にある『追加』で、アカウント作成が可能です。

多数のアカウントを同時作成

多人数を同時に追加する場合は、CSVファイルを利用するという方法があります

先ほど同様に『アクティブなユーザー』まで選択した後、『一括追加』をクリックしてください。

『サンプルの CSV ファイルをダウンロードする』を選択してCSVファイルをダウンロードします。そのファイルをExcelで開き、情報を変更した後に、『CSV(カンマ区切り)』で再度保存してください。

文字化けを回避するために、Unicodeへの変換を行うと良いでしょう。

Microsoft 365 管理センターに戻り、ファイルの選択→参照から先ほどのCSVファイルを選択してください。エラーがなければ、ユーザーに対しメールで仮パスワードとユーザー名が送信されます。

Microsoft 365がテレワークに向いている4つの理由

テレワークのようにオフィスから離れて仕事をすると、チーム内のコミュケーション不足や、セキュリティの不安などの課題があります。実はMicrosoft 365ではそれらの課題を解決してくれる事はご存知ですか?
Microsoft 365が持つテレワーク実施時に絶大な効果を発揮する機能を紹介させて頂きます。

コミュニケーションツール「Teams」がそなわっている


Microsoft 365には、コミュニケーションツールであるTeamsが付属しています。
Teamsは、社内でのコミュニケーションを活性化するためのビジネスチャットはもちろん、Web会議も可能です。社内でのちょっとしたやり取りから、ミーティングまでオンラインでできます。

高度なセキュリティ機能

Microsoft 365には、マルウェア対策機能、資格情報の保護、行動分析に基づく脅威の検知、ファイル・メールの閲覧や操作を保護する情報漏えい対策機能など、高度なセキュリティがそなわっています。また、常に最新状態で利用できるため、安心してオフィス外でも利用できます。

ファイルやデータの共有が楽に


Microsoft 365には、オンラインストレージサービスのOneDriveやSharePointを利用してすぐに情報共有ができます。Officeドキュメントで作成した資料をすぐにチームに共有できますし、共同で編集することも可能です。オンラインストレージは容量も大きいので、大量のデータも格納できます。

複数のデバイスで利用できる

Microsoft 365はビジネス版の場合、1ライセンスにつき、パソコン5台・スマートフォン5台・タブレット5台までインストールすることが可能です。スマートフォンやタブレットを利用して資料を確認したいときにも、利用することができます。
テレワークが導入されたことにより、デスクトップパソコンからノートパソコンを利用する場合もスムーズに移行することが可能です。

まずはテレワーク導入チェックリストをご活用ください!

今回ご紹介したMicrosoft365以外にもどんなツールを導入すべきなのか?何が必要なのか?自社にあったツールや重要なポイントをセルフチェックできるチェックリストをご用意しました。
ぜひ、テレワーク導入を検討している際にはテレワーク導入チェックリストをご活用頂きまして最新のツールや導入の失敗を回避する知識をつけて頂ければ幸いです。

Office 365 アカウントの運用

アカウントの運用
長い間、Microsoftを利用していると、アカウントの情報変更が必要なケースも出てくるでしょう。そこでアカウントの名前を変える場合や、削除の方法など、アカウントの運用について解説します。

アカウント名の確認と変更方法

まずは、Microsoftの公式ページへとアクセスし、サインアップを行ってください。マイアカウントの中にある『あなたの情報』をクリックすると、自分のアカウント名やプロフィール画像などが確認できます

自分の名前をクリックすると、名前や生年月日、国籍などの情報が表示されたプロフィール画面が開かれますので、そこから変更を行いましょう。

アカウントの削除

次に、アカウントの削除方法を解説します。

自身のMicrosoftアカウントページを開いたら、『アカウント』→『セキュリティ』→『その他のセキュリティオプション』を選択します。1番下の欄に『アカウントの削除』があるので、そこから手続きを行っていきましょう。

また、管理者として他のアカウントの削除を行う場合は、管理センターにある『アクティブなユーザー』からユーザーの削除が可能です。

Microsoftのアカウントについてよくある疑問

運用中によくある疑問
Microsoftのサービスを利用している間には、利用や仕様に関するさまざまな疑問が出てくることが予想されます。その中で問い合わせが多い、代表的な疑問と解決方法について解説します。

アカウントエラーが発生

アカウントエラーが表示され、Officeアプリやサービスにアクセスできないエラーが発生することがあります。その場合、考えられるのは次の原因です。

  • インターネットの接続が不安定
  • アカウント情報が間違っている
  • Windowsが最新のバージョンではない

特にWindowsに関して最新のバージョンでない場合にエラーが発生するケースがあるようなので、ネット環境やアカウント情報も含めて、正常かどうかを確認しましょう。

アカウントロックされた

サインイン時にパスワードを10回間違えると、アカウントがロックされます。1度目のロックは15分で解除されますが、その後は間違えるたびに時間が増加していきます。

無理にログインしようとせず、再度アカウント情報を確認しましょう。

アカウントを切り替えたい

アカウントを切り替える方法は、まず立ち上げたOfficeアプリ右上に表示されている自分のアカウント情報をクリックします。すると『アカウントの切替』というコマンドが表示されるので選択してください。

アカウント、あるいは法人アカウントを選択します。後は通常と同じようにメールアドレスとパスワードを入力すれば切替は完了です。

現在、Microsoft365まるわかりガイドを無料で公開中です!

ダウンロードはこちらhttps://hypervoice.jp/download_list/microsoft365maruwakari

画像

姉妹サイトの「HYPER VOiCE」では、情報システム部門の負担を軽減。業務効率化のツール導入にお悩みなら、ぜひご相談ください。
関連記事

2024/10/15
Microsoft 365 (旧Office 365)では、大企業向けのEnterpriseというオプションが提供されています。Office365 E3 (no Teams) は、...
続きを読む

まとめ

Office 365の利用には個人・法人関わらずアカウントが必要です。アカウントはOfficeと提携する他のMicrosoftサービスの利用でも必要なので、セキュリティの観点からも厳重に保管してください。

アカウントの追加や情報変更はMicrosoftの公式ページから行えます。サポートページにはさまざまなトラブルの対処法や質問への回答が掲載されていますので、利用上の疑問がある場合は公式ページを訪問しましょう。

セキュアプラクティス