Microsoft 365 Apps for enterprise(旧 Office 365 ProPlus)の特徴とは?使用環境で考えよう

2024/10/15 Microsoft 365

企業リスク診断

Microsoft 365 Apps for enterprise(旧 Office 365 ProPlus)は、300人以上が利用することを前提とした、Microsoft 365(旧 Office 365)のプランです。

大人数の利用を前提とした機能がそろっているのが特徴です。

そこで今回は、Microsoft 365 Apps for enterprise(旧 Office 365 ProPlus)の特徴と、それに見合った利用環境について検証してきましょう。

Microsoft 365 Apps for enterprise(旧 Office 365 ProPlus)とは

Office 365 ProPlusとは
Microsoft 365(旧 Office 365)は、Microsoft社が提供しているサブスクリプション型のOffice製品で、その中のパッケージの1つとして『Microsoft 365 Apps for enterprise(旧 Office 365 ProPlus)』があります。

Microsoft 365 Apps for enterprise(旧 Office 365 ProPlus)がどういったパッケージであるのか、まずは概要から確認していきましょう。

Enterpriseプランの1つ

Office 365の法人向けプランは、300人以下の中小規模の企業に向けた『Businessプラン』と、300人以上の大規模な企業向けの『Enterpriseプラン』という2つのプランが提供されています。

Microsoft 365 Apps for enterprise(旧 Office 365 ProPlus)は、Enterpriseの3つのパッケージのうちの1つで、Enterpriseの規格に漏れず大人数で利用することを想定しています。

月々払いと年間一括前払いが可能

Microsoft 365(旧 Office 365)は月契約と年契約ができます。Enterpriseプランの場合、年間契約のみとなりますが、料金の支払いは、月々払いまたは年間一括前払いのどちらかを選ぶことが可能です。

Enterpriseプランは、月々払いと年間一括前払いのトータル料金が変わりません。

一般的に、長期契約(年契約)の場合、料金が割引されるというイメージをお持ちの方も多いでしょう。また、個人用のMicrosoft 365 Personal(旧Office 365 solo)では年契約の場合、月契約と比較して17%安くなるという特徴があります。

Microsoft 365 Apps for enterprise(旧 Office 365 ProPlus)の場合は月額、年契約どちらの場合でも1年間利用した費用は変わりません。長期的に使い続けるのであれば、更新の手間を考えて年契約を、短期で終了する可能性があるなら月契約というように契約期間を選ぶのがおすすめです。

Microsoft 365 Apps for enterprise(旧 Office 365 ProPlus)の特徴

Office 365 ProPlusの特徴
Microsoft 365 Apps for enterprise(旧 Office 365 ProPlus)は大人数による利用を想定された特徴が備わっています。どのような機能を持っているのか、その具体的な特徴について解説していきます。

利用可能人数は無制限

Enterpriseプランは契約人数が無制限です。

タブレットデバイスでも利用できる

従来、Officeソフトと言えばWindows・Macで利用する永続ライセンス型が主流でした。しかし近年は、携帯端末の普及に合わせて、外出先でビジネスツールの使用率も高まっています。

Microsoft 365(旧 Office 365)のソフトがスマートフォンやタブレットでも利用可能なのは、このようなビジネス市場の流れを反映した結果と言えるでしょう。

取引先との打ち合わせや出張先であっても、タブレットデバイスによってOffice製品が利用できるのは大きな強みと言えます。

法人メールは使用できない

Microsoft 365 Apps for enterprise(旧 Office 365 ProPlus)のサービスの主旨は、Officeアプリケーションの活用とクラウドファイルの利用という点にあります。

しかし、他のOfficeサービスを利用することはできず、法人メールの利用もできません。法人メールを利用する場合、『Exchange Online』というソフトウェアを申し込む必要があります。

Microsoft 365 Apps for enterprise(旧 Office 365 ProPlus)が向いている人

Office 365 ProPlusが向いている人
Microsoft 365(旧 Office 365)製品にはMicrosoft 365 Apps for business(旧 Office 365 Business)やMicrosoft 365 Personal(旧Office 365 solo)などさまざまな種類があり、それぞれに用途や適正は異なります。Microsoft 365 Apps for enterprise(旧 Office 365 ProPlus)がどのような人が利用するのに適切なソフトであるのかを解説します。

しっかりサポートを受けたい

Microsoft 365(旧 Office 365)のMicrosoft 365 Apps for business(旧 Office 365 Business)プランでは電話によるサポート対応は平日9時~17時30分であるのに対し、Microsoft 365 Apps for enterprise(旧 Office 365 ProPlus)のプランであるEnterpriseは、365日24時間対応です。

加えて、Microsoft 365(旧 Office 365)のサポートでは、プランにかかわらず重大なサポートが必要な場合には1時間以内の応答を確約しているのですが、高レベルのサポートにおいては、Businessプランは確約なし、Enterpriseプランは翌日までの応対となっています。

何かトラブルが発生した際にMicrosoftからしっかりとしたサポートを受けたい場合も、Microsoft 365 Apps for enterprise(旧 Office 365 ProPlus)が適していると言えるでしょう。

利用人数が予測できない

先述したように、Microsoft 365 Apps for enterprise(旧 Office 365 ProPlus)は、契約上限が無制限です。一方のMicrosoft 365 Apps for business(旧 Office 365 Business)では、300人までが利用上限となっています。それを越えてしまうと契約変更などの手続きが必要になってしまいますので、手間がかかります。

Officeソフトの契約中に利用人数が300人を越えてしまう場合をはじめ、利用人数が現状で把握できない場合はMicrosoft 365 Apps for enterprise(旧 Office 365 ProPlus)を利用するのが無難と言えるでしょう。

Microsoft 365 Apps for enterprise(旧 Office 365 ProPlus)を使ってみよう

Office 365 ProPlusを使ってみよう
それでは実際にMicrosoft 365 Apps for enterprise(旧 Office 365 ProPlus)を利用するにあたって、契約方法やインストール手順、その他の補足について解説します。

契約方法

Microsoft 365 Apps for enterprise(旧 Office 365 ProPlus)の購入手続き自体は、Microsoftの製品ページから行うことが可能です。契約者の名前や連絡先、会社情報を入力して、会社のユーザーIDを発行する必要があります。ガイドに従って登録を進めていけば問題はないでしょう。

他に、MicrosoftではPCに直接ソフトをダウンロードして利用している企業に対して、クラウド型に移行するための移行支援パートナーを複数抱えています。

大規模な導入や展開を考える場合、これらの支援パートナーに相談すると、旧体制からクラウド型へのスムーズな移行を完了できるでしょう。

インストール手順

まずはインターネットブラウザを開き、『portal.office.com』へとジャンプします。獲得したアカウントによるサインインを行いましょう。

Microsoft 365(旧 Office 365)ページに移行しますので、画面右上の歯車アイコンをクリックします。その中に『インストールなど』という項目があるので選択してください。その後、『ソフトウェア(ソフトウェアをインストールします)』をクリックしましょう。

するとダウンロードが開始されます。ダウンロードが終わるとダウンロードフォルダにパッケージアイコンが反映されているので、クリックすると本格的にインストールが開始されます。

インストールが終了したら、実際に開いてみましょう。初めて開いたOfficeソフトで、ID認証が求められるので、Microsoftのアカウントを入力すれば手続きは完了です。

ライセンス認証で複数デバイスの利用が可能

Microsoft 365(旧 Office 365)のライセンスを各ユーザーに割り当てることで、それぞれのユーザーが複数のデバイスでMicrosoft 365(旧 Office 365)を利用できるようになります。台数は契約内容によって異なりますが、Microsoft 365 Apps for enterprise(旧 Office 365 ProPlus)の場合は5台です。

社内PC、外出時に持ち歩くタブレットなど、使い分けができるので非常に便利と言えます。6代目以降は機能制限モードとなり、編集や作成ができないといった大幅な制限が課せられるので注意しましょう。

また5台以内であっても、30日を超えてログインしていないと機能制限がかかるので、利用頻度の低いデバイスを扱う際には、ログインできるかを確認してください。

Microsoft 365がテレワークに向いている4つの理由

テレワークのようにオフィスから離れて仕事をすると、チーム内のコミュケーション不足や、セキュリティの不安などの課題があります。実はMicrosoft 365ではそれらの課題を解決してくれる事はご存知ですか?
Microsoft 365が持つテレワーク実施時に絶大な効果を発揮する機能を紹介させて頂きます。

コミュニケーションツール「Teams」がそなわっている


Microsoft 365には、コミュニケーションツールであるTeamsが付属しています。
Teamsは、社内でのコミュニケーションを活性化するためのビジネスチャットはもちろん、Web会議も可能です。社内でのちょっとしたやり取りから、ミーティングまでオンラインでできます。

高度なセキュリティ機能

Microsoft 365には、マルウェア対策機能、資格情報の保護、行動分析に基づく脅威の検知、ファイル・メールの閲覧や操作を保護する情報漏えい対策機能など、高度なセキュリティがそなわっています。また、常に最新状態で利用できるため、安心してオフィス外でも利用できます。

ファイルやデータの共有が楽に


Microsoft 365には、オンラインストレージサービスのOneDriveやSharePointを利用してすぐに情報共有ができます。Officeドキュメントで作成した資料をすぐにチームに共有できますし、共同で編集することも可能です。オンラインストレージは容量も大きいので、大量のデータも格納できます。

複数のデバイスで利用できる

Microsoft 365はビジネス版の場合、1ライセンスにつき、パソコン5台・スマートフォン5台・タブレット5台までインストールすることが可能です。スマートフォンやタブレットを利用して資料を確認したいときにも、利用することができます。
テレワークが導入されたことにより、デスクトップパソコンからノートパソコンを利用する場合もスムーズに移行することが可能です。

まずはテレワーク導入チェックリストをご活用ください!

今回ご紹介したMicrosoft365以外にもどんなツールを導入すべきなのか?何が必要なのか?自社にあったツールや重要なポイントをセルフチェックできるチェックリストをご用意しました。
ぜひ、テレワーク導入を検討している際にはテレワーク導入チェックリストをご活用頂きまして最新のツールや導入の失敗を回避する知識をつけて頂ければ幸いです。

Office 2021などパッケージ購入との比較

Office 2019などパッケージ購入との比較
Microsoft Officeにはoffice 365のようなサブスクリプション型と、Office 2021のような永続ライセンス型があります。同じOfficeですが、仕様上異なる点がいくつも存在するようです。

それぞれの特徴について、比較しながら解説していきますので、購入の際の検討材料にしてみてください。

価格

Office Home & Business 2021の価格は、Microsoftの公式ページでは4万3,980円で提示されています。一方のMicrosoft 365 Apps for enterprise(旧 Office 365 ProPlus)は年額2万1, 590円です。

一見すると、2年以上使うのであればOffice 2021の方がお得に思えるかもしれませんが、一概にそうとも言い切れません。どういうことなのか、次の項目で具体的に見ていきましょう。

バージョンアップ

Office 2021を初めとした永続ライセンス型のパッケージソフトは、1度購入すればその後は永続的にソフトを利用できるので、お得と思うかもしれません。

しかし、永続ライセンス型は、新しい機能が追加されないというデメリットがあります。新しいバージョンを購入しない限り、どんなに便利な新機能が公表されたとしてもそれを利用することはできません。

一方、Microsoft 365(旧 Office 365)の場合は年間利用料はかかりますが、こまめにバージョンアップされ、新機能の追加などが行われればすぐに利用できます。Microsoft 365(旧 Office 365)は、常に最新のOfficeソフトの機能を利用できるというわけです。

新しいバージョンが発表されたからといって移行する手間もかからないのが大きな特徴といえるでしょう。また、サポート期限もないので、サポート切れで買い直すという手間も減ります。

使用台数

Office 2021の場合、利用できる端末は2台のPCのみとなります。一方、先述しましたが、Microsoft 365 Apps for enterprise(旧 Office 365 ProPlus)はスマートフォン、タブレットを含めて最大5台です。

さまざまな場所や用途で利用する場合、Microsoft 365 Apps for enterprise(旧 Office 365 ProPlus)を選んだ方が活用機会が増えるのは間違いないでしょう。

まとめ

Microsoft 365 Apps for enterprise(旧 Office 365 ProPlus)は300人以上の大人数で利用することが想定されたMicrosoftのOffice製品です。永続ライセンス型と比較する場合、価格以外にも利用台数や環境など、さまざまな要因から検討する必要があります。

サブスクリプション型で常に最新の機能が利用可能なことに加え、事務処理やデータベース管理にOfficeソフトの利用を考えるなら、Microsoft 365 Apps for enterprise(旧 Office 365 ProPlus)を使ってみてはいかがでしょうか。

 

現在、Microsoft365まるわかりガイドを無料で公開中です!

ダウンロードはこちらhttps://hypervoice.jp/download_list/microsoft365maruwakari

画像

姉妹サイトの「HYPER VOiCE」では、情報システム部門の負担を軽減。業務効率化のツール導入にお悩みなら、ぜひご相談ください。
関連記事

2024/10/15
Microsoft 365 (旧Office 365)では、大企業向けのEnterpriseというオプションが提供されています。Office365 E3 (no Teams) は、...
続きを読む

セキュアプラクティス