Microsoft 365 (Office 365)の解約手続きまとめ。データバックアップを忘れずに

2024/10/15 Microsoft 365

企業リスク診断

公開日 2019年3月6日 | 最終更新日 2024年10月15日

無料試用版の解約や、その他にも何らかの理由でMicrosoft 365 (Office 365)の解約を検討していることもあるでしょう。この記事では、Microsoft 365 (Office 365)の解約手続きの方法についてまとめました。

通常のパッケージ版とは異なり、サブスクリプション型であるMicrosoft 365 (Office 365)にはMicrosoftのホームページ上から行う手続きがあります。それも含めた上で解約方法を見ていきましょう。

Microsoft 365 (Office 365)の解約手続きは簡単

Office 365の解約手続きは簡単
Microsoft 365 (Office 365)の解約手続きは、難しいというわけではありません。

ただし、きちんと手続きを終わらせておかないと、次回更新で請求が発生する可能性がありますので、正規の手続きを踏んで解約を確認しておきましょう。

サブスクリプションのキャンセルでMicrosoft 365 (Office 365)の解約が完了

Microsoft 365 (Office 365)の解約手続き自体は、サブスクリプションのキャンセル処理を行えば完了です。

Microsoftアカウントでマイアカウントページを開き、『サービスとサブスクリプション』を開きます。『お支払いとご請求』をクリックすると、『キャンセル』がでてくるのでキャンセルを選択します。

そのまま手続きを進めれば、解約完了です。『お支払いとご請求』の画面に戻ると『定額請求オフ』と表示されていて、有効期限も表示されます。必ず確認するようにしましょう。

また、Microsoft 365 (Office 365)管理センターから解約手続きを行うことも可能です。

月契約は解約金は不要だが日割り返金もない

サブスクリプションの場合、契約は月契約と年契約があります。基本的に日割り返金は行われませんし、解約金などの支払い発生しないようです

年契約の場合は、残りの期間に応じて違約金が発生する可能性があるようです。金額については、直接Microsoftのサポートに問い合わせて確認してください。

解約メールが届く

解約時にはMicrosoftからメールが届くようです。また、アカウント自体は無効になるわけではないので、マイアカウントページの履歴から、解約については確認できます。

Officeソフトに関しても、契約期間が迫ると起動するたびに通知が送られてくるようになりますので、解約手続きができたかはそれらの方法でも確認できるようです。

Microsoft 365 (Office 365)を解約後、データはどうなる?

解約後、データはどうなる?
解約した場合に、Officeアプリで作成したデータはどのように利用されるかについて解説します。

解約後180日で削除される

解約後に、Officeソフトで作成したデータは削除されます。ただしこれは、あくまでMicrosoftのデータセンター内のデータの話であり、PCやOne Driveなどから削除されるという意味ではありません。

Microsoftデータセンターでは、ユーザーが削除してしまったデータでも一定期間はデータを保存しています。その期間が180日であり、アクティブに削除したデータに関しては30日で削除される規定です。

万一に備えて必要なデータについてはバックアップをとっておくようにしましょう。

iPhoneやiPadでも利用できなくなる

解約後もOfficeソフトをアンインストールしていなければ、データ自体の閲覧は可能です。ただし、機能制限モードとなっており、データの編集や新規作成などは一切できません。

これはPCだけでなく、iPadやiPhoneでも同様です。Office 365は複数のデバイスで利用できますが、解約後はこれらのデバイス全てで機能が大きく制限されます。

起動するたびに有効期限が切れていることが通知され、更新を求められるので、頻繁に閲覧するようであれば再契約を考えても良いかもしれません。

Microsoft 365がテレワークに向いている4つの理由

テレワークのようにオフィスから離れて仕事をすると、チーム内のコミュケーション不足や、セキュリティの不安などの課題があります。実はMicrosoft 365ではそれらの課題を解決してくれる事はご存知ですか?
Microsoft 365が持つテレワーク実施時に絶大な効果を発揮する機能を紹介させて頂きます。

コミュニケーションツール「Teams」がそなわっている


Microsoft 365には、コミュニケーションツールであるTeamsが付属しています。
Teamsは、社内でのコミュニケーションを活性化するためのビジネスチャットはもちろん、Web会議も可能です。社内でのちょっとしたやり取りから、ミーティングまでオンラインでできます。

高度なセキュリティ機能

Microsoft 365には、マルウェア対策機能、資格情報の保護、行動分析に基づく脅威の検知、ファイル・メールの閲覧や操作を保護する情報漏えい対策機能など、高度なセキュリティがそなわっています。また、常に最新状態で利用できるため、安心してオフィス外でも利用できます。

ファイルやデータの共有が楽に


Microsoft 365には、オンラインストレージサービスのOneDriveやSharePointを利用してすぐに情報共有ができます。Officeドキュメントで作成した資料をすぐにチームに共有できますし、共同で編集することも可能です。オンラインストレージは容量も大きいので、大量のデータも格納できます。

複数のデバイスで利用できる

Microsoft 365はビジネス版の場合、1ライセンスにつき、パソコン5台・スマートフォン5台・タブレット5台までインストールすることが可能です。スマートフォンやタブレットを利用して資料を確認したいときにも、利用することができます。
テレワークが導入されたことにより、デスクトップパソコンからノートパソコンを利用する場合もスムーズに移行することが可能です。

その他、Microsoft 365 (Office 365)の解約時によくある疑問

その他の解約時によくある疑問
解約時のよくある疑問やトラブルについてまとめてみました。実際に解約手続きを行う際に、参考にしてみてください。

Microsoft 365 (Office 365)が解約できない場合は?

基本的には、どのタイミングであってもサブスクリプションが解約できないということはありません。解約ができない場合としては、別のアカウントで入ってしまっているか、アカウント情報が間違っていることが考えられます。

それらを確認した上で解約ができないようであれば、サポートセンターから直接問い合わせましょう。

ローカルに置いたファイルはどうなる?

解約したとしてもローカルデータに関してはそのままです。PCや自社サーバー内にあるデータは削除されたり、アクセス不可能になることはありません。

ただし、One Driveを保存先にしている場合、解約後はOne Driveの使用可能容量が5GBになります。

それ以上データが入っている場合は、削除はされませんがそれ以上新規にデータを追加したり移動ができなくなるので、必要なデータについては別の場所に移動しておきましょう。

再契約は可能?

結論から述べてしまえば、再契約は可能です

初回開始時よりもはるかに簡単に契約できます。サブスクリプション画面から契約できますし、Officeソフトを立ち上げれば再契約の案内が表示されるのでそれに従えば契約完了までガイドしてくれるようです。

短期間であれば、データセンターからデータが削除されることもありません。

現在、Microsoft365まるわかりガイドを無料で公開中です!

ダウンロードはこちらhttps://hypervoice.jp/download_list/microsoft365maruwakari

画像

姉妹サイトの「HYPER VOiCE」では、情報システム部門の負担を軽減。業務効率化のツール導入にお悩みなら、ぜひご相談ください。
関連記事

2024/10/15
Microsoft 365 (旧Office 365)では、大企業向けのEnterpriseというオプションが提供されています。Office365 E3 (no Teams) は、...
続きを読む

まとめ

Office 365の解約手続きは、Microsoftのアカウントページか、Office 365管理センターから簡単に行うことができます。ローカルに保存してあるデータに関しては、解約したからといって削除されることもありません。

再契約についても同様の場所から簡単に行えますので、再度Office 365を利用する考えがあるなら、Microsoftアカウントだけは保存しておくようにしましょう。

セキュアプラクティス