Windows11 のシステム要件とは

2024/12/18 セキュリティ対策

企業リスク診断

2025年にWindows 10のサポートが終了することに伴い、 Windows11 への移行を考えている方もいるのではないでしょうか。しかし、Windows 11では以下のシステム要件が必要となっていますので、もし要件を満たさないPCを使用している場合は、PCのリプレースも視野に入れる必要があります。

そこでこの記事は、Windows11がシステム要件、特長とサポート期限の注意点などを解説します。

Windows11のシステム要件

Windows11のシステム要件
Windows11ですが、無料アップグレードする場合、いまお持ちのパソコンで動作が可能かどうかの確認する必要があります。ここでは、Windows11のシステム要件をご紹介します。

【Windows11のシステム要件】

CPU プロセッサ1GHz以降で2コア以上の64bit互換プロセッサまたはSystem on a Chip (SoC)
メモリ4GB
ストレージ64GB以上の記憶装置
システム ファームウェアUEFI、セキュラブート対応
TPMトラスデッド プラットフォーム モジュールバージョン2.0
グラフィックスカードDirectX12以上(WDDM 2.0ドライバー)に対応

Windows10よりも高スペックなPCが求められる

Windows10のシステム要件は、CPUが1GHz以上のプロセッサ(32bit、64bit問わず)、1GB(32bit)・メモリが2GB以上・ストレージは32GBあれば、動作しました。

一方で、Windows11は、CPUは64bitプロセッサ・メモリが4GB以上・ストレージは64GB以上が条件です。Windows10よりもスペックの高いパソコンでの使用が求められます。

とはいえ、最近のパソコン(製造から4年以内)であれば、64bitプロセッサ・メモリは8GB以上・ストレージが256GB以上の製品が多いため、システム要件は満たしているでしょう。

Windows 10のサポートが終了…パソコンは買い替えるべきか?

システム要件に満たすPCをお使いで、OSがWindows10の場合は無料アップデートが可能です。そのため、PCをすぐに買い替える必要はありません。

ただし、システム要件に満たしていない場合は、Windows11はアップデートができない可能性があります。特にネットサーフィン用途向けのスペックが最低限のパソコンは、注意が必要です。

お使いのパソコンのスペックがWindows11の要件に満たしているかどうかは、Microsoft公式サイトにあるチェックプログラムから確認することができます。

Windows 11_互換性の確認|マイクロソフト社
https://www.microsoft.com/ja-jp/windows/windows-11#pchealthcheck

ハイパーの法人向けパソコン調達サービスはこちらから
【ハイパー】法人向けパソコン調達サービスの詳細

Windows11の特徴とは

Windows11の特徴とは
Windows11にはどのような特徴があるのでしょうか。

新しいデザインが採用されている

Windows11は、新しいユーザーインターフェイスが採用されています。これまで左下にあったWindowsのロゴマークのスタートボタンが、タスクバーの中央に設置されます。

また、位置だけではなく応答性も向上。各種システムのアイコンも変更されているそうです。これまでよりもカラフルなので視認性が高くなっているのがWindows11の特徴です。

また、タスクバーにあった検索機能は、フローティング表示に変更されています。

マルチタスクのサポート機能が強化

新しい機能として「Snap Layouts」「Snap Groups」「Desktops」が実装されます。そのため、複数のウィンドウが表示され、マルチタスクの柔軟性がアップ。自分の好みでウィンドウを整理できるため、画面のスペースを最適化することができます。

デスクトップが使い分けできる

デスクトップは仕事用・ゲーム用・学校用などが設定でき、それぞれ個別のデスクトップに切り替えて利用できるようになります。

ウィジェットの導入

Windows8から導入されてきたライブタイルが廃止されます。その代わりに新たにウィジェットが導入。タスクバーの上にあるボタンを押すと、ウィジェットが表示されます。ウィジェットは、Microsoft Edgeの情報に基づくニュースや天気予報などが表示され、自分の好みに合わせて表示内容を決めることができます。

Teamsをタスクバーに統合

Microsoftが提供しているビジネスチャット・Web会議ツールである「Teams」。Windows11では、タスクバーに統一。タスクバーからミュートをしたり、プレゼンテーションを直接行ったりすることができます。

ハイパーの法人向けパソコン調達サービスはこちらから
【ハイパー】法人向けパソコン調達サービスの詳細

Windows11のサポート期限一覧

新しいOS「Windows11」
続いて、Windows11のサポート期間を見ていきましょう。それぞれのサポート期間については、下記の通りです。

Home と Pro

バージョン提供開始日サポート終了日
24H22024年10月1日2026年10月13日
23H22023年10月31日2025年11月11日
22H22022年9月20日2024年10月8日(サポート切れ)
21H22021年10月4日2023年10月10日(サポート切れ)

Windows 11では,Windows 10とは異なり2年ごとに機能更新プログラムの適用が必要になります。また、Windows 11のバージョンによっては、サポートが終了しています。

Windows 11に移行済みの場合でも、古いバージョンをお使いの場合はサポートされていない可能性がありますので、対応バージョンは確認するようにしましょう。

Windows11はテレワークを意識した刷新が多い

今回リリースされるWindows11は、セキュリティの向上、利用できるアプリの増加、Teamsの取り扱いやすさなど、テレワークを意識した刷新が目立ちます。テレワークで働いている方からすると、新しい仕様になれれば使いやすく感じるかもしれません。

ハイパーの法人向けパソコン調達サービスはこちらから
【ハイパー】法人向けパソコン調達サービスの詳細

関連記事

2024/12/18
Windowsには、元々セキュリティ機能として「 Microsoft Defender ウイルス対策 (旧Windows Defender)」が標準搭載されています。 Win...
続きを読む

まとめ

今回は、「Windows11」についてご紹介しました。

Windows11は、現在Windows10を利用していてシステム要件に満たしているパソコンをお使いの場合は、無料でバージョンアップさせることができます。ただ、アップグレートさせる際は、お使いのアプリやシステムがWindows11に対応しているかどうか確認してから行うことをおすすめします。

セキュアプラクティス